カメラと写真の成長記録

ミラーレスカメラ(SONY NEX-6)や、撮影した写真について綴ります。

ミラーレスカメラを無料でレンタルできるサービス

今回は、ミラーレスカメラを無料でレンタルできるサービス?の紹介です。

 

先日、相棒のSONY NEX-6と共に、湘南・江ノ島エリアを散策してきました。

 

江ノ島電鉄 江ノ島駅前にいた小鳥 f:id:hideyamamoto:20171009152621j:image

 

帰宅後に現地でもらったパンフレットを眺めていると、以下のような広告が目に留まりました。

キヤノンミラーレスカメラで鎌倉散策の思い出を残そう! 

現在鎌倉市観光協会では、小さくて軽いミラーレス一眼レフカメラキヤノンEOS M10」の無料貸し出しを実施中

 

これは2017/10/05からはじまったミラーレスカメラの無料貸し出しサービスのようで、鎌倉市観光協会の公式サイトで公開されています。

【無料貸出】10/5START!最新ミラーレスカメラを使ってみませんか? | 鎌倉INFO | 鎌倉市観光協会

SDカードや身分証明書を持参する必要がある、などの注意点はありますが、事前予約もできるようですし、とても魅力的なサービスのように思えます。

なお、機種は「CANON ミラーレスEOS M100」とのこと。

カメラを購入する際には、店舗で実物を触ってから購入する方が多いかと思います。しかし、店内で触るのと、外の景色などを撮影するのでは感じ方も違います。もし、上記の機種が気になっている方がいらっしゃれば、レンタルして鎌倉の景色を撮影してみると良いかと思います。

 

さて、「他にも似たようなサービスがあるのではないか?」と思い、調べてみたところ、富士フイルムのサービスステーションでも無料でカメラとレンズをレンタルできるようです。

東京 カメラボディレンタルサービス
レンズレンタルサービス
大阪 カメラボディレンタルサービス
レンズレンタルサービス
福岡 カメラボディレンタルサービス
レンズレンタルサービス

 

ミラーレスカメラは高いお買いもの。メーカーさんとしてはなかなか難しいかもしれませんが、店頭やショールームだけでなく、持ち出しでレンタルできるサービスが充実するとユーザーとしては嬉しいかもしれません。

 

湘南・江ノ島エリアのカメラ散歩

久しぶりのカメラ散歩は、湘南・江ノ島エリアに電車でお出かけ。連休と重なってかなり混雑していましたが、楽しい散歩となりました。

 

海の見えるおしゃれなレストランで、昼から赤ワインとスパークリングを。いろいろと試してみましたが、影にピントを合わせてみた一枚がいい感じに撮れたので。 f:id:hideyamamoto:20171009123840j:image

 

広がりを意識して海を撮ってみました。f:id:hideyamamoto:20171009123947j:image

 

江ノ電の路面区間。 f:id:hideyamamoto:20171009124300j:image

 

江ノ島の海の見えるカフェより。 f:id:hideyamamoto:20171009124118j:image

 

一日前に散歩行きを決めたこともあり、あまり細かなリサーチはしていませんでしたが、湘南・江ノ島はどこに行ってもおしゃれだし、何を撮っても絵になる場所でした。

ただ、車は常に渋滞しているし、江ノ電も満員、人気のレストランは待ちの行列があるので、ある程度は覚悟して出かける必要がありそうです。

私たちは早いうちに移動したので、お目当のレストランには開店二組目として入ることができました。せっかくの休みなのでゆっくり朝寝坊したいところですが、待ちに時間を使いたくないので、出来るだけ早め行動を心がけています。

 

SONY NEX-6でコスモスを撮影 - 埼玉県川越市の安比奈親水公園 -

今回は、立ち寄った公園で撮影したコスモスの写真を紹介します。

 

カメラ散歩日和の休日の午後に「何かを撮りに行こう。」と選んだ行き先は、埼玉県日高市にあるヒガンバナ曼珠沙華)で知られる巾着田でした。

日高市・曼珠沙華の里「巾着田」公式ホームページ

 

しかし、巾着田まで残り5kmの地点から渋滞が始まっていることを知り、あっさりと行き先を変更します。変更した行き先は、多くのコスモスが咲いており散歩にもうってつけの公園ということを知っていた、安比奈(あいな)親水公園。

安比奈親水公園(あいなしんすいこうえん)/川越市

 

とても天気が良い中で、人も少なく、思う存分撮影を楽しむことができました。  

 

帰り間際に見つけた、まん丸なコスモス。

f:id:hideyamamoto:20170924185928j:image

 

淡い紫色が美しかった。

f:id:hideyamamoto:20170924190110j:image 

 

ちょっと暗めに。こちらも良い感じです。

f:id:hideyamamoto:20170924190218j:image

 

近くを通る電車の鉄橋をバックに。

f:id:hideyamamoto:20170924190257j:image

 

ちょっと淡い感じでも撮ってみました。

f:id:hideyamamoto:20170924190345j:image

 

少し構図を変えて。

f:id:hideyamamoto:20170924190746j:image

 

被写体には困らないくらいたくさんの花が咲いていたのですが、なかなかうまく撮影が出来ないように思えました。

綺麗な写真を撮る人は、光を上手く取り込んだり、構図の組み立てが上手いそうなので、その辺りも身につけておきたいです。

 

ポインセチアの葉を赤くする

今回は、自宅で育てているポインセチアの紹介です。

このポインセチアは数年前のクリスマスシーズンに購入したものなのですが、すっかり背も高くなり、広がって、赤かった葉は青々としています。

f:id:hideyamamoto:20170923153027j:image 

 

ふと、「ポインセチア 赤くない」などと検索してみると、ポインセチアを赤くする「短日処理」というものが見つかりました。

夜間は明るい室内ではなく暗い場所に置いておくと、三ヶ月ほどで徐々に葉が赤くなってくるそうです。

 

我が家でも、9月に入ってから短日処理をはじめてみました。毎日続ける必要があるため少々大変ですが、今年のクリスマスは赤い葉のポインセチアと共に過ごせるように継続していきたいと思います。

f:id:hideyamamoto:20170923153110j:image

 

ぼけを意識して撮ってみました。

f:id:hideyamamoto:20170923152945j:image 

f:id:hideyamamoto:20170923152927j:image

 

お気に入りのじょろ?じょうろ?の形の鉢と共に。 

f:id:hideyamamoto:20170923153016j:image

 

葉が赤くなったら、また撮影したいです。

 

食べられる?食べられない?みたらしにゃんこを作りました。

今回は料理ネタ。

妻が見つけてきたかわいすぎるおやつのレシピ、みたらしにゃんこを作りました。

オリジナルはきゃらマキ@大阪てづバ【す-07】(@ccmakiart)さんのツイッターより。 

 

レシピはこちら。

 

なにこれ、かわいすぎる(笑) 

レシピと見本を見ながら作ったのですが、オリジナルのクオリティには程遠いにゃんこが出来上がりました。でも可愛い。

さっそく撮影します。

 

ぼけを意識して撮ってみました。

f:id:hideyamamoto:20170918184102j:image

 

一枚目は肉球がうまく見えなかったので、ちょっと角度をつけて。 

f:id:hideyamamoto:20170918184133j:image

 

こちらは妻のにゃんこ。

f:id:hideyamamoto:20170918184150j:image

 

二匹並べて。 

f:id:hideyamamoto:20170918184211j:image

 

後ろ姿も愛らしい。 

f:id:hideyamamoto:20170918184239j:image

 

作るのは結構大変で、手間と根気のかかるおやつ作りでしたが、楽しい時間が過ごせました。

料理やおやつを美味しそうに撮るのも難しいですね。また一つ課題が出来ました。

twitterでは「可愛すぎて食べれない!」と言う方も多かったようですが、二匹とも美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。

 

ブログの顔。ブログアイコンを作って設定してみました。

カメラと写真のためにブログを作ってから、既にいくつかの記事を書いてきました。ブログのデザインは適当に済ませていたのですが、せっかく作ったブログなので、デザインも少しずつカスタマイズしていこうと思います。

そういうわけで、今回はブログアイコンについて書いてみます。

f:id:hideyamamoto:20170917083639j:plain

 

ブログアイコンとは

さて、まずはブログアイコンの説明から。以下は、はてなブログの設定画面から説明を引用したものです。

あなたのブログを表すアイコンです。ブラウザのタブやお気に入り、スマートフォンのホーム画面などで使われます。 

説明だけだと分かりにくいかもしれないので、私のブログのアイコンが使われている箇所を載せてみます。

赤丸で囲んであるのがブログアイコンです。ブラウザのタイトルバーに表示されています。(お使いのブラウザにより、表示のされ方は異なると思います。)

f:id:hideyamamoto:20170916223806p:plain

 

これはブックマークに表示した時のブログアイコン。

f:id:hideyamamoto:20170916223811p:plain

 

はてなブログでは、記事を引用した時にも表示されていますね。

f:id:hideyamamoto:20170916223816p:plain

 

何となく伝わるでしょうか?新着記事の一覧を眺めていても、アイコンを見ただけで「あ、あの人が記事を更新した。」と分かることもあります。

ブログを識別するためのマークだと考えても良いかも知れません。

 

ブログアイコンを作る時の注意点

ブログアイコンはそれほど大きく表示されるものでは無いことがお分かり頂けたかと思います。

あまり細かな画像はアイコンには向いていません。私も初めはカメラの写真をアイコンにしていましたが、残念ながらぱっと見では伝わっていなかったと思います。

とても難しいですが、「個性があるけれど、出来るだけシンプルで、印象に残るデザイン。」が良いでしょう。ただ、言うのは簡単ですが、やってみるととても難しいものです。

 

ブログアイコンを作る

さっそくアイコンを作ってみましょう。絵心があれば手書きのイラストをアイコンにしても良いと思いますが、絵に全く自信の無い私はペイントソフトで作りました。

全てを自分で作るのは大変なので、フリー素材をベースにしても良いでしょう。

※フリー素材を使う場合は、使用条件を熟読した上で素材の修正や、修正した画像の公開が許されているか?などの確認が必要です。

今回は以下のサイトから素材を使わせて頂きました。

 

私のブログはカメラや写真がテーマなので、カメラのデザインにしました。 ただ、カメラのアイコンをお使いの方はとても多そうなので、レンズ部分をさりげなく星マークにしてみました。小さく表示される場合は星が見づらいかもしれませんが、まあよしとしましょう。

 

ブログアイコンを設定する

作ったアイコンをブログに設定していきましょう。設定はとっても簡単で、ブログの基本設定からファイルを選択するだけ。

f:id:hideyamamoto:20170916223820p:plain

 

設定してもすぐには反映されないかもしれません。少し時間をおくか、ブラウザを強制的に再読み込みしてみてください。

再読み込みの方法は、お使いのブラウザによって異なります。 (ウィンドウズであれば"F5"キー、Macsafariであれば"command"キーと"R"キーの同時押し、など。)

 

ブログアイコンは、いわばブログの顔です。多くの人にアイコンを覚えてもらえれば、良いことがあるかも知れません。

 

 

夏の思い出 - 上高地 -

今週のお題はてなブログ フォトコンテスト 2017夏

 

ミラーレスカメラを入手して初めての旅行先は上高地でした。

 

 

まだまだ相棒のSONY NEX-6を使いこなせてはいないのですが、せっかくの機会なのでフォトコンテストに投稿してみようと思います。

 

日の出直前の明神岳明神橋。山頂の一部分だけに陽の光があたりはじめています。人も少なく、川を流れる水の音が心地良かった。

f:id:hideyamamoto:20170910211502j:plain

 

程よく歩けて、素晴らしい景色がたくさん。とても楽しくカメラ散歩ができました。

すっかりお気に入りの場所となった上高地。また訪れたいものです。